東京私塾組合東支部では毎月支部会(ミーティング)を行なっております。
以下議事録になります。入会をご検討の未加盟塾の方、ぜひご参照ください。
東支部メンバーの方々も以下ご確認お願いします。
【議事録】6月23日(月)東支部会
会場) ZOOM
出席者) 尾川 明男 あつ子 加藤 野田 吉元 岩崎 わせ小林
※敬称略
■議題① 2025年度レガシー進捗報告
・桜修館・小山台:撮影完了
・上野:渡辺先生返事待ち
・小松川:担当先生が変更のため様子見
・東:教頭先生と交渉中
・両国:担当および同行変更
・隅田川:明男先生が塾説明会にて確認
【昨年からの繰越7校(2024年までの予算)】
①両国 担当:鈴木 同行:岩崎 アタック中
②隅田川 担当:吉元 同行:小林 明男先生
③上野 担当:尾川 同行:小林 撮影完了
④桜修館 担当:岩崎 同行:鈴木 撮影完了
⑤小山台 担当:岩崎 同行:鈴木 撮影完了
⑥東 担当:尾川 同行:加藤 返事待ち
⑦小松川 担当:尾川 同行:鈴木 撮影完了
【2025年度予算での撮影候補】
2025年度は「昨年からの繰越7校+2025年度分6校=13校」の予定でした。しかしながら、昨年の進捗を考えると13校の撮影は厳しいと予想します。
そこで予算の一部を別の企画(都立高校研修会)で使うことになりましたを残りの予算を2025年度の撮影を行うかどうか次回支部会での議題とします。
優先)
新宿 担当:鈴木 同行:岩崎(昨年保留)
小岩 担当:尾川 同行:加藤(昨年保留)
日比谷 担当:鈴木 同行:岩崎(新規)
小石川 担当:岩崎 同行:鈴木(新規)
後回し)
国際 担当:岩崎 同行:(加藤 尾川 岩崎)
青山 担当:岩崎 同行:吉元
足立新田 担当:わせ小林 同行:未定
三田 担当:鈴木 同行:岩崎
竹早 担当:鈴木 同行:吉元
■議題② 都立高校研修会企画の最終確認
参加状況
・塾:8人(東支部メンバー)
・学校側:9校10人(第四商業・葛西南含む)
・合計:16名+講師2名
収支状況
・総費用:298,587円
・参加費:8,000円×16名=128,000円
・現状収支:約-170,000円(赤字)
・東支部予算20万円で対応予定
役割分担
・司会:岩崎先生
・開会挨拶:鈴木理事長
・お礼の挨拶:明男先生
・乾杯:金田先生(参加確定待ち)
・閉会挨拶:三鷹小林先生
資料・事務処理
・研修資料:岩崎先生
・領収書:あつこ先生
校長への参加連絡
・校長1日20-30件のFAXが届くため、資料が埋もれやすい
・電話フォローアップが不可欠
・最適な連絡時間:午前9時~11時
・担当学校のまとめはトークノート参照
■議題③ 東支部会欠席時のルール
・欠席者は支部会で決定された事項に異議申し立て不可
・欠席は早めに連絡しましょう
■議題⑤ AI技術活用の情報共有
野田先生おすすめのGoogleノートブックLMの紹介
・外部情報や過去問・教材(PDF)を読み込んで分析可能
・2人の会話形式での解説機能
・予測問題の作成機能
活用方法
・複合機で生成したPDFが効率的
・各学校の入試問題を積極的に取り込み
・内部利用であれば著作権問題は回避可能
■次回支部会(暑気払い)
日時)9月21日(日)18時〜
会場)吉元先生弟さんのお店
※7月・8月は夏期講習のためスキップ
議題)
①レガシー進捗
②都立高校研修会結果報告
③残りの予算使い道
④各塾の近況報告
⑤あきお先生のなんでも相談室